白内障

目の構造をカメラに例えると、角膜と水晶体はレンズ』『虹彩は絞り』『網膜はフィルム』の役割となります。

カメラであればレンズが汚れると写真がぼやけます。白内障とは水晶体(目の中のレンズ)が濁ることにより、かすんで見える(霧視)ようになる病気です。光を眩しく感じる(羞明)こともあります。

白内障は加齢や紫外線刺激による水晶体内のタンパク質の変性で生じてきます。個人差はありますが早い人では40歳代から発症して、加齢とともに進行していきます。

白内障に予防効果がある目薬としてピレノキシン製剤等がありますが、現在、白内障を治す目薬はありません。

白内障による視力低下で日常生活に支障があれば手術を検討しますが、日常生活に支障がなければ目薬で白内障の進行を遅らせながら様子をみることもあります。帽子やサングラスで紫外線を防ぐのもよいでしょう。

前の記事

緑内障